園の特徴|浜松市中区 保育園「しんえい保育園」

しんえい保育園の特徴と他園との違い

しんえい保育園は、多様性を認め合い、育み合う園を目指し、
他にはない支援やサービスを展開している多文化共生保育園です。

保育理念(事業運営方針)

本園は、日本人・ブラジル人・フィリピン人・チリ人が環境を共にする「多文化共生保育」
をおこなっています。
母国の違いはあっても、日本で育つ子ども達ですので園内の共通言語は「日本語」です。
日本語を中心にそれぞれの文化・言語に触れることによって「他文化への関心」が深まり、文化・習慣・人種・言語などに対する意識を高め、グローバルな考え方ができる基礎を育んでいます。

また、在園する外国人園児が全員、市内の公立小学校へ入学することから、就学前に「日本語の読み書き」「数の認識」が習得できるように、ひらがな・カタカナ・数字・計算の練習帳(Yokomine式)を毎日の活動にとり入れています。
在園期間の差はありますが、卒園するまでに全ての国籍の園児が、ひらがな・カタカナの読み書き・10までの足し算などができるようになります。

保育目標

明るく・仲良く・楽しい生活をおくり、素直な心と健康な体を育む。

0歳児 生理的欲求を満たし生活リズムをつかむ
1歳児 未知の世界に興味を持ち、活発になる
2歳児 基本的生活習慣を身につけ、自分の思いを言葉で表出できるようになる。
3歳児 基本的生活習慣が身に付き楽しく生活する。遊びのルールを覚え、友達と関わり、相手の気持ちを考えながら楽しみ遊ぶ。
4歳児 豊かな情操教育を通して、子どもたちが現在を最もよく生き、未来を作り出す力の基礎を養う。
5歳児 集団生活の中で意欲的に活動し、新しい知識や能力を獲得する。

保育方針

保育料金や
見学申し込みについて。

一日の様子や年間行事、園内マップを紹介しています。

有限会社伸栄総合サービス 公益財団法人 浜松国際交流協会 HICE